田舎主婦、家族の為にマイルをためる

田舎主婦のマイル活動記録と子供のことなど色々。

運転免許失効。免許再取得から一年。ようやく初心者マークを取ることが出来ます。

こんにちは、ヤマアオナです。

 

早いものであっという間に今年が終わろうとしています。

そして、私の初心者マークをついに取ることが出来ました‼️

早い一年でしたが、運転免許再取得からの一年は長かったですw

f:id:yamileage:20171228163949p:image

そうそういないとは思いますが、運転免許を失効してしまったときの参考に書き留めておきたいと思います。

是非、参考に…w

 

免許失効に気づいた経緯

私が免許失効に気づいたのは友達との何気ない会話からでした。話の流れから免許証の写真を見せ合うことになりました。

私の免許証を見せたときに友達から言われた一言です。

友 『あれ?これ古いやつじゃない?

私 『え?古くないよ…えっ?切れてる?マジで?今何年?』

免許証を見ると前年の誕生日で切れていました。気づいたときには7ヶ月ほど経過していました。

そこからは友達と楽しく話している場合じゃありません。スマホを手に調べまくりました。

私のように事故や違反ではなく更新期限を忘れて免許を失効することを『うっかり失効』というそうです。

うまいネーミングw

 

免許を失効した理由

免許を失効したことを人に言うと必ず『更新通知のハガキこなかった?』と聞かれます。

私にはハガキが来ませんでした。なぜなら住所変更をしていなかったからです。

今の家に移ったときに、住民票などはしっかり住所変更の手続きをしたのに、免許証は警察署に行くのが面倒で変更していませんでした。

 

また、交通安全協会に加入していればそちらからも更新通知のハガキが届きます。このハガキが宛先不明で戻ると、私の住むところでは本人に電話連絡が来ます。しかし、加入は有料で任意だったため私は加入していませんでした。

 

また、『免許証を持っているんだし、更新期限に気づかないはずがない』と高を括っていました。そして気づいたときには7ヶ月も過ぎていました。

住所変更は大事!!です。面倒くさがらずちゃんとしましょう。

 

免許失効後

免許失効しているので、もちろん運転はできません。もし捕まれば無免許ということになってしまいます。

私の場合、幸い(?)にもその時は妊娠して運転を控えていました。子供の幼稚園の送迎もバスでした。

とは言え、免許を失効してしまった事実とその後どうするのかを夫に報告しなければなりません。

私の住む田舎は車社会。1人一台が当たり前です。我が家も夫、私とそれぞれに車を所有しています。出産後は車が必須です。

 

『免許を失効してしまいました。また試験を受けて取得しないといけません。ゴメンナサイ』と夫に報告。

怒られることはありませんでしたが、その後の手続きや費用などを聞かれました。出産を控えている身で更に出費…心から申し訳ないと思いました。

 

免許取得の方法

免許失効後の免許再取得を色々調べました。

まずは失効からどの程度月日が経っているかで必要な手続きが異なります。

 

免許失効から6ヶ月以内

失効後6ヶ月以内であれば、「どのような理由に関わらず」、申請することによって保有していた運転免許証を再取得することが出来ます。

失効させてしまった理由に関わらず、失効後6ヶ月以内であれば適性試験(視力検査等)と所定の講習を受講するだけで保有していた運転免許を再取得することが出来るようになっています。

失効から半年以内であれば、講習を受けることで再取得ができるそうです。費用も自治体によって異なりますが、そこまで高額ではないようです。

失効後7ヶ月で気づいた私はなぜもう少し早く気づかなかったんだろうと強く後悔しました。

 

免許失効から6ヶ月超〜1年以内

特別な理由がなく、うっかり更新手続きを忘れてしまった場合で、失効後6ヶ月超〜1年以内の方は、大型自動車中型自動車普通自動車の免許保有者だった方に限り、一部試験が免除されるようになっています。

学科試験、技能試験の仮免許試験が免除され、仮免許証が交付されることとなっています。

私はこれです。仮免許証だけは免許センターで所定の手続きを行えば発行されます。でも仮免許だけでは日本の道路は運転できません。

免許を取得するには、教習所に通う(2段階から)か、一発試験に挑むの2択があります。

 

免許失効から1年超

残念ながら基本的に免許取りなおしです。

 

免許再取得

私が最初にしなければならないのは、一発試験試験に挑むか、教習所に通うかを決めなければならないということです。

一発試験とは

主に日本における自動車の運転免許証を取得する際に、各都道府県公安委員会公認の指定自動車教習所あるいは届出自動車教習所に通わず、学科および技能試験を直に運転免許試験場で受講(受験)し、合格後に指定自動車教習所において運転免許取得時講習を受講し、運転免許試験場に申請する、もしくは事前に特定届出自動車教習所で特定教習を受講し技能試験を直に運転免許試験場において受講(受験)することで免許を取得する方法の通称である。

 つまり教習所に通わずに試験を受けて免許を取得するというもの。

発行してもらった仮免で路上で最低5日間練習し、免許センターで本免の適正、学科、技能試験を受けるということです。

私のように一度免許を持っていた人が受けることが多いようです。

一発試験を受ける理由としては、教習所に通うより費用がかなり抑えられるというところです。ただし一発で合格するのはかなり大変みたいです。

私の場合、地元に免許センターがないので、もし受けるとすれば電車で2時間かけていかなければなりません。当時、妊娠していたということもありましたし、出産後だといつになるか分からない、ましてや、一発で合格するするとはとても思えない。という理由で教習所に通うことを決めました。

 

教習所に通う

私は最初の免許をアメリカでとりました。その後日本に帰ってきて、免許センターで簡単な筆記と運転のテストをして日本の免許に切り替えました(免許証の裏に初心者マーク免除の記載がありました)。その後ずっと事故もなく運転していました。

私は教習所に通ったことがないので、実は細かいルールを知りません。一発試験に尻込みする理由の一つです。でも実際に日本で運転していて困ることはありませんでした。しかし合格するための運転は分かりません(´・×・`)

教習所に通う時期を決めるのに、まずは妊娠中でも教習所に入校できるのかを確認しました。当時は妊娠9ヶ月です。

答えは教習所によって違っていました。『何かあっても自己責任で』というところもあれば、『出産後にしてください』というところもありました。

仮免許の有効期間が6ヶ月ということもあり、出産してから通うことに決めました。

 

教習所入所

出産後少しでも早く免許を取りたい私は、まず教習所を決めました。

仮免からとはいえ教習所に通うには費用がかかります。近くの教習所のHPを見ましたが金額がついてません。

電話で聞いたところ「約○○円です」と。しっかり決まっている訳ではないみたいで、知り合いなどがいれば安くなったりするみたいです。

ツテをいっぱい辿り16万円にしてもらうことが出来ました。(でも高い…無駄な出費)

 

 出産から2週間で教習所に通いました。目標は年内取得です。母親の仕事の休みに合わせて通うので、週に2日ほどです。

でも乳飲み子がいるのと、出産直後ということで最初は短時間で、徐々に長くしていきました。

 

教習所の先生に『うっかり失効』で何度も理由を聞かれましたw

知らなかったことも、改めて知ることが出来ました。時期的に高校生が多く、学生服の中にオバチャンが混じって授業を受けるのは少し恥ずかしかったです。

 

運転経験者バリバリなので、変な癖さえ意識的に直せば技能試験は余裕で一発合格です。

試験の時一緒だった高校生の子の運転が怖すぎて、冷や汗かきまくりでした。初めてってこんななの?って驚きました。

 

最後の試験

教習所は約2ヶ月で無事卒業することが出来ました。最後は警察署で学科試験です。

なかなかこの年で教科書で勉強することなかったので大変でした。

何歳になっても試験結果発表はドキドキするものですね。もう手汗かきまくりでした。

合格!!

 なんとか全て1回で合格でき年内に免許を取得することが出来ました。

 

新しい免許…グリーン

 

そして初の初心者マーク。

 

そしてこの1年買ったばかりのワゴン車に初心者マークをつけて運転していました(笑)

その初心者マークがついに取れました。

 

もう2度と同じ過ちは犯さないようにしたいと思います。

住所変更は大事です!!